先日PLAZAの新作チェックに行った際にお目当だった、
キャンメイクジューシーピュアアイズ10<ナイトラベンダー>
をゲットしてきました!
一言で言うと夏の夜遊びや浴衣メイクにぴったりのカラーでした!
特にブルベさんは大満足だと思います。付け心地などをご紹介したいと思います。
キャンメイクジューシーピュアアイズ10<ナイトラベンダー>の詳細
パウダーなのにみずみずしい♥
自然な立体感をつくりだす3色アイシャドウパレット
キャンメイクジューシーピュアアイズ
価格:600円(税抜)
[10]ナイトラベンダー
知的フェミニンな大人パープル
【 A + B 】タルク、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、ミリスチン酸亜鉛、(HDI/PPG/ポリカプロラクトン)クロスポリマー、ワセリン、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、シリカ、メチルパラベン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、トコフェロール、合成フルオロフロゴパイト、硫酸Ba、(+/-)マイカ、酸化チタン、酸化鉄、ホウケイ酸(Ca/Al)、グンジョウ、酸化スズ、赤226【 C 】ジメチコン、タルク、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、カルナウバロウ、メチルパラベン、ラウロイルリシン、トコフェロール、マイカ、酸化チタン、ホウケイ酸(Ca/Al)、酸化鉄、シリカ、グンジョウ、酸化スズ
仕上げのコートで、ジューシー感&モチUP!
メインカラー&ラインカラーはフィッティングオイル配合のしっとりパウダーで、まぶたに吸いつくように溶け込み、ジューシーコートスフレで覆うことによって、濡れたようにツヤめく愛されまぶたで透明感のある目元を演出します。
●涙袋メイクとして下まぶたに使うと可愛さUP!
●下地として使うと上に重ねるパウダーの密着力と発色UP!
うるみ感を抑えて上品な仕上がりに♡
https://www.canmake.com/item/detail/18
SNSやランキングの口コミでは
★透明感爆発アイシャドウ!
★コスパ良すぎ!
★色っぽメイクにぴったり。
と大人気のカラーのようです♩
ナイトラベンダーは「C」がキモ!

パッケージはおなじみのもの。
こちらのシリーズは他にブラウンを持っていますがイエベさん寄りとわかっていて買ったもののやっぱりまぶたから浮いてしまって泣く泣く手放した経験があります( 笑 )
今回のナイトラベンダーはその名の通りラベンダー系です。



ベースのカラーはほんのりピンクっぽく発色しましたがほとんど白です。
真ん中はジューシーコートスフレ。
つやっつやっにしてくれるまさに「キモ」カラーです。
一番右の締め色はボルドー系です。
左から順に塗った感じはこちらです。

儚い感じのカラー達にやられてしまいます・・・
発色はそんなに強くありません。そのお陰で私は調整できてとても使いやすいなと感じました。
実際に塗った感じはこちらです!


コートスフレをベースカラーの上に指で重ねています。
ツヤ感が出てキラキラして本当に可愛いです!!!
そして色が浮かない・・・
ブルベさんは安心してご購入ください!( 笑 )
ナイトラベンダーは年中使えるブルベさんにはありがたい万能色
テスターで全シリーズ試してみたんですが、この色が一番しっくりきて馴染みます。
ナチュラルにキラキラつやっぽく仕上げればモテ系に、締め色をちょっと多めに使ってセクシー系にと使い勝手も抜群です。
これ、年中使える万能カラーだと思いました。
下まぶたにもしっかりベース+コートをつけたんですがほんのりとパープル&ピンクに発色してもとっても女性らしい涙袋メイクができます!
若かったらがっつり塗るところですがほんのりスフレでつやっぽく仕上げるのにハマりました!
ぜひ、ブルベさんで迷っている方がいらっしゃいましたら間違いないので手に取ってみて欲しいです。
私はもう1個予備で買います( 笑 )
もし、スフレ部分のラメが落ちやすい、夏なので落ちにくくしたいという方はキャンメイクのアイシャドウベースとの併用がおすすめです!

私もどちらも愛用していますがこちらを塗っておけばラメが全然なーい!なんてことにはなったことがないです。
キャンメイクジューシーピュアアイズ10<ナイトラベンダー>のまとめ
キャンメイクジューシーピュアアイズ10<ナイトラベンダー>は
・フェミニンメイクが好きな方
・ブルベさんが似合うラベンダーアイシャドウを探している方
にとってもおすすめです♡
合わせ方によってたくさん楽しめるのにとってもプチプラ。
粉質も良いしラメ感がとってもつややかできれいなのでぜひ試してみてほしいです!