2019年6月号オトナミューズの付録が豪華すぎて予約でも大人気でしたがゲットされましたか??
今回は豪華付録、イガリシノブさん監修の「洒落顔メイクパレット&ツヤっぽネイル」の使用レビューをこまかくしてみました!
ゲットされた方、これから購入の方に参考になれば嬉しいです♩
【オトナミューズ6月号付録】フーミー(WHOMEE)メイクパレット
価格:1050円
今回はAmazonで予約購入したのですが、付録が大きくて雑誌とは別に包装された状態で届きました!

セット内容は
・ネイル
です。

フーミー(WHOMEE)メイクパレットの中身はこんな感じです。

驚いたのが、ミラーが大きく前面についていたこととアイシャドウなど1つ1つが大きく、ブラシ×2本付き。
本誌もボリュームがすごいのでこれで1050円は破格だと感じました。
メイクパレットの中身は


・チーク2色
・リップ2色
・マスカラ1本
・ブラシ2本
となっています。

付録とは思えない豪華さ!
【オトナミューズ6月号付録】フーミー(WHOMEE)メイクパレット徹底解説!
ここから1つずつ細かく、レビューしていきたいと思います!
フーミー(WHOMEE)メイクパレット/ミニマスカラ(目力アップマスカラ)

繊維たっぷりの漆黒マスカラでした。
ミニタイプなので小回りがよくきいています。
本誌でイガリさんは眉毛にも使っていると記載されていました。
実際に眉毛に使ってみるとかなりしっかり色がのってしまうのではっきりした顔立ちの方でないと厳しいかもしれません。
私はのっぺり顔なのでまつげ使いしてみましたが、しっとりとしたつけ心地で繊維が入っているのでよく伸びました。
ただ、繊維が時間が経つとポロポロ落ちてきたのでこの辺は注意が必要です。
新作の「フーミー クリアマスカラ」の方が断然使いやすくおすすめに感じました。
「フーミークリアマスカラ」は以下の記事にレビューしています。
フーミー(WHOMEE)メイクパレット/アイシャドウ
全色載せたものがこちらです。

上から
・きらめきラベンダー(可愛いを引き出すキーカラー)
・締め色グレー(ゴールドパールIN)
・肌なじみベージュ(赤みブレンド)
・ハイライト的アイボリー(立体感ある表情作り)
です。
私が1番おすすめのカラーは「肌なじみベージュ」です。
イガリさんがベージュをアレンジしてすこし赤みがあるのですがそれがとても肌に浮かずにオトナっぽい色気のあるカラーなんです。
普段使っているベージュのイメージが覆されていっきに洗練してくれるベージュでした。
ピンクはモーヴ系で、こちらも新作のアイシャドウパレットにある「sunset pink」のピンクに似ていたので比較してみました。

付録のピンクのほうがモーヴ系でムラサキがかったかんじでくすみが強めなのでオトナ向けに感じました。

上まぶたに肌なじみベージュ&目のキワに締め色グレー、下まぶたにきらめきラベンダーを塗ってみました。
全色、オトナカラーでアンニュイなアイメイクなどに向いていてまさに「洒落顔」にぴったりなセレクトでした。
フーミー(WHOMEE)メイクパレット/リップ
リップはサマーオレンジ(オレンジ系)とブラウンレッド(レッド系)なのですが、 ブルベの私がつけるとオレンジが若干ピンク系に発色して思いの外肌になじみました!

さらに本誌で紹介のあったメイクパターンがあったようにオレンジにレッドを重ねてみると

ものすごく今っぽいクチビルに!!!
すごくセクシーでオシャレなリップに感動しました。
メイクパレットの中で一番気に入っています。
チークレスで使うもとってもおすすめです◎
単色ですと、オレンジ系だと夏メイクにも使えてレッド系は一気にオトナ顔に仕上げてくれるイメージでした。
テクスチャーもなめらかで塗りやすかったです。(指塗りしました♩)
フーミー(WHOMEE)メイクパレット/チーク
チークはオレンジピンクとマットブラウンです。

どちらもマットなつけごこちでした。
正直、ブルベにこのオレンジピンクのチークはかなり浮いてしまいました。
ブラウンはちっちゃ顔パウダーに似たカラーでふわっとした影を作りやすいものでした。
フーミー(WHOMEE)/ネイル
ネイルカラーは「ブドウ色ネイル」。
1度塗りがこちら

フットは2度塗りしてみました。

とにかく肌の透明感が上がってオシャレカラーでした。
本誌にはネイルの中央に点づけするのが紹介されていてとてもオシャレ上級者な感じがしました。
仕上がりがとてもツヤツヤで、付録なので期待していなかったのですが乾きも早くこちらもとてもお気に入りです♩
フーミー(WHOMEE)メイクパレット/2種の万能ブラシ
正直、こちらのブラシは付録だな、と感じる質感でした。
というのも私はフーミーのアイブロウブラシを愛用しているのですがそちらが熊野筆で質がとんでもなく優秀なのでそちらと比較してしまいがちで、、
そもそもなのですが、フーミー(WHOMEE)メイクパレットはブラシ派の方はお手持ちのもので使っていただくのもいいと思うのですが大人の抜け感を出すために指塗りの方がおすすめかな、と感じました。
フーミー(WHOMEE)メイクパレットのまとめ
今回は大ファンのフーミーのメイクパレットだったので飛びついたのですが、通常盤フーミーよりもオトナミューズに寄せた大人のための洒落顔パレット、というイメージでした。
フーミーのアイテムはどれもプチプラで大人も使いやすい、オシャレなカラーが豊富ですが今回の付録でアラフォー〜の年代の方も使いやすくフーミーの通常盤も手に取りやすくなるのではないかな、と思いました。
本当にいつも新作がオシャレカラーでいっきに垢抜け顔にしてくれるフーミー。
まだAmazonでは購入できるようなのでぜひ手にとってみてほしいです。
新作のフーミーも本当におすすめなのでぜひご覧ください♩