今回は、ブルベの鬼門とも言えるオレンジ&イエローの配色がとてもきれいなキャンメイクの新作、<キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25>をレビューしたいと思います。
ブルベはどう使うのがおすすめ?
ブルベがつかうとどうなる?
アラフォーでも使える?
そんなお悩みがある方にぜひご覧いただきたいです!
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25<ミモザオレンジ>の価格と特徴

キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ
25 ミモザオレンジ
価格:¥825
メインカラーを変えることで、2つのメイクが楽しめる5色のアイシャドウパレット。中央のラメの使い方次第で更にメイクの幅が広がります。
Amazon
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25<ミモザオレンジ>の成分
スクワラン、リンゴ酸ジイソステアリル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トリエチルヘキサノイン、ジフェニルジメチコン、メチルパラベン、ブチルパラベン、トコフェロール、シリカ、ステアリン酸亜鉛、タルク、ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、合成フルオロフロゴパイト、酸化スズ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、赤226、硫酸Ba
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25<ミモザオレンジ>はブルベでも使える?
今回の新色、25<ミモザオレンジ>は公式サイトや雑誌で見た時かなり黄色みが強いイメージが…!
実際に、購入してみて実物の配色を見ると、確かにイエベさんにはかなり似合う配色なのですが右上のイエローカラーが明るく「おや…?」という印象でした。

手に塗ってみるとこんな感じです!

上から2番前がイエローのカラーになるのですが、とても透け感があり明るめなのできれいです。
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25<ミモザオレンジ>おすすめの使い方
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25<ミモザオレンジ>は2通りの使い方をすることができます。

右回り2色と左回り2色で2パターン、違った印象に!
ブルベさんにおすすめなのは「右回り使い」です。
左下のブラウンは少しオレンジよりなので、ブルベ夏の私には少し浮いてしまう結果となりました。

右上のイエローは、トーンアップもあって透明感がある夏らしい仕上がりになりました!
イエローは、指で軽くなじませる感じの塗り方がおすすめです。
私と同じくらいのアラサーさんやアラフォーさんがお仕事などのシーンで使うのは「左回り使い」か、左上のベージュでトーンアップした後→右下のブラウンで締めるのがおすすめです。
真ん中のラメは毎度ながら可愛いつやキラなものなので、仕上げに黒目部分や涙ぶくろに使うととてもきれいです◎
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25<ミモザオレンジ>まとめ
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 25<ミモザオレンジ>はとても夏らしい、これまでのスフレアイズのシリーズの中でも旬が詰まった感じの配色でした。
イエローが透明感ある明るいものだったのが印象的です!
ブルベさんは敬遠しがちなカラーが多いように感じますが、使い方によって(イエローをうまく使う事で)とても旬なメイクができると思います。
毎度ながら800円台で
・旬なカラーも楽しめる
・ミラーつきパレット
・粉質もGOOD
とコスパ最高のアイシャドウでした!
ぜひ、プチプラで挑戦できる夏メイクにおすすめなので使ってみてください!
